この記事では、
大阪府にある4つの私立大学
「南産商法」について紹介します。
受験生の方は是非参考にしてください。
南産商法とは??
関西圏の下位私立大学のなかで
比較的レベルが高い4校の頭文字をまとめた総称。
「南」・・・・・阪南大学
「産」・・・・・大阪産業大学
「商」・・・・・大阪商業大学
「法」・・・・・大阪経済法科大学
を表します。
いずれも大阪府にあります。
南産商法の大学ランク
相対的なポジションは、
関西の私立大学の中で真ん中よりも下に位置する
下位大学です。

関西有名女子大(京都女子、同志社女子、神戸女学院、武庫川女子)や、
外外経工(関西外国語、京都外国語、大阪経済、大阪工業)は②~③です。
また、京都の佛教大学は③です。
①関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)
②産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)
③摂神追桃(摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院)
④南産商法(阪南、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科)
⑤神姫流兵(神戸国際、姫路獨協、流通科学、兵庫)
⑥その他の私立大学
摂神追桃の滑り止めという事実から分かる通り、
決して誰でも入れるような底辺大学ではありません。
→摂神追桃(文系)の偏差値・序列を紹介。
むしろ近年は受験生人気が増しており、
非常に魅力的な大学が揃っています。
南産商法の偏差値と序列
今回はパスナビの偏差値を参考にしました。
(文系学部3教科方式)
順位 | 大学名 | 偏差値 |
1位 | 大阪産業大学 | 40.0~45.0 |
1位 | 大阪経済法科大学 | 40.0~45.0 |
3位 | 大阪商業大学 | 40.0 |
3位 | 阪南大学 | 37.5~42.5 |
4大学とも偏差値40.0~45.0の間に分布してます。
上位グループ | 大阪経済法科大学・大阪産業大学 |
下位グループ | 大阪商業大学・阪南大学 |
また、全学部学科を偏差値が高い順にまとめてみました。
偏差値(3科目方式) | 大学名 | 学部名 | 学科名 |
45.0 | 大阪経済法科大学 | 経済学部 | 経済学科 |
大阪産業大学 | スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | |
42.5 | 大阪経済法科大学 | 経営学部 | 経営学科 |
大阪経済法科大学 | 国際学部 | 国際学科 | |
大阪産業大学 | 経営学部 | 経営学科 | |
大阪産業大学 | 経営学部 | 商学科 | |
阪南大学 | 経営情報学部 | 経営情報学科 | |
40.0 | 大阪経済法科大学 | 法学部 | 法律学科 |
大阪産業大学 | 国際学部 | 国際学科 | |
阪南大学 | 経済学部 | 経済学科 | |
阪南大学 | 流通学部 | 流通学科 | |
阪南大学 | 国際コミュニケーション学部 | 国際コミュニケーション学科 | |
大阪商業大学 | 経済学部 | 経済学科 | |
大阪商業大学 | 公共学部 | 公共学科 | |
大阪商業大学 | 総合経営学部 | 経営学科 | |
大阪商業大学 | 総合経営学部 | 商学科 | |
37.5 | 阪南大学 | 国際観光学部 | 国際観光学科 |
✅ 南産商法の偏差値は40.0~45.0がメインで、
Fラン大学(偏差値35.0未満)とは明確に差がある。
✅ 最上位学部学科の難易度は偏差値45.0で、
中堅大学(摂神追桃)に匹敵するレベル。
✅ 最下位学部学科の難易度は偏差値37.5で、かなりレベルは低め。
少し上の摂神追桃と、
ボリュームゾーンの偏差値を比較してみます。
大学群の名前 | 文系学部の偏差値(ボリュームゾーン) |
摂神追桃 | 45.0~47.5 |
南産商法 | 40.0~42.5 |
やはり大学群の序列通り、
摂神追桃が上に来ていますね。
→摂神追桃(文系)の偏差値・序列を紹介。
南産商法の滑り止めはどこ???
南産商法の滑り止め大学としては、
「神姫流兵」が挙げられるでしょう。
→神姫流兵とは??兵庫県の人気私立大学を紹介。
4大学とも兵庫県にあり、
偏差値は大まかに35.0~40.0といわれています。
南産商法の就職状況
就職時の企業の扱いに関しては、
南産商法もFラン扱いされる可能性が高く、
学歴フィルターを突破出来ない点に関しては、
他の私立大学と差はありません。
一方で、最新の就職四季報をみても分かるように、
極少数ですが大企業に行く人も毎年います。
まとめ
南産商法は知名度こそ低いですが
偏差値は摂神追桃と大差なく、
知名度の割に実力のある大学が揃っています。
下位私立大学のなかで、
トップレベルの序列に位置する南産商法は
受験難易度、企業からの評価ともに、
Fランよりは明確に上だといえるでしょう。
摂神追桃が第一志望の受験生は、滑り止めとして検討しましょう。
→摂神追桃(文系)の偏差値・序列を紹介。
コメント