大阪学院大学の偏差値を紹介。

大学受験

この記事では、
大阪府の私立大学
大阪学院大学について紹介します。

大阪学院大学の偏差値・ランク

今回はパスナビの偏差値を参考にしました。
(文系学部3教科方式)

 偏差値  学部 学科
 42.5 経営学部  経営
 経営学部 ホスピタリティ経営 
 情報学部 情報
 40.0 法学部 法
 商学部 商
 経済学部 経済
 国際学部 国際
 外国語学部  英語
2022年5月22日時点 河合塾

大阪学院大学は偏差値40.0~42.5の下位私立大学です。
偏差値が40を下回る学部学科が存在しないので、
Fランク大学(偏差値35.0未満)よりも明確に上です。

大阪学院大学と同じレベルの大学

大阪学院大学と同じ下位私立大学の
摂神追桃、南産商法、神姫流兵と偏差値を比較すると、

 順位  大学名 偏差値の範囲  所属大学群 
 1位 摂南大学  47.5 摂神追桃
 2位 追手門学院大学  45.0~47.5 摂神追桃
 3位 桃山学院大学 42.5 摂神追桃
 4位 大阪産業大学 40.0~45.0 南産商法
 4位 大阪経済法科大学  40.0~45.0 南産商法
 6位 神戸学院大学 40.0~42.5 摂神追桃
 ☆ 大阪学院大学 40.0~42.5 
 6位 神戸国際大学  40.0~42.5 神姫流兵
 8位 大阪商業大学 40.0 南産商法
 9位 阪南大学 37.5~42.5 南産商法
 10位 流通科学大学 37.5~40.0 神姫流兵
 11位 兵庫大学 35.0~37.5 神姫流兵
 12位 姫路獨協大学 35.0 神姫流兵
2022年5月22日時点 河合塾しらべ

大阪学院大学は丁度真ん中ぐらいのレベルだということが分かりますね。
摂神追桃の神戸学院大学と偏差値で並んでいます。
摂神追桃(文系)の偏差値・序列を紹介。

大学群としては南産商法レベルだと思います。
南産商法とは??摂神追桃の滑り止め大学を紹介!

大阪学院大学は南産商法と同じ大阪府の私立大学なので、
「南産商法院」なんて言葉を作っても面白いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました