
この記事では、
大阪経済大学の
偏差値を紹介します。
大阪経済大学の大学ランク
相対的なポジションとしては、
全大学のなかで真ん中よりも少し下に位置する、
中堅下位大学です。

①関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)
②産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)
☆大阪経済大学☆
③摂神追桃(摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院)
④南産商法(阪南、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科)
⑤神姫流兵(神戸国際、姫路獨協、流通科学、兵庫)
⑥その他の私立大学
大阪経済大学は外外経工の一角です。
「外外経工」・・・関西外国語大学・京都外国語大学・大阪経済大学・大阪工業大学。
いずれも単科大学であり、産近甲龍と摂神追桃の間のレベル。
中堅大学に含むか下位大学に含むか
ギリギリのラインです。
大阪経済大学の偏差値
今回はパスナビの偏差値を参考にしました。
(文系学部3教科方式)
偏差値 | 学部名 | 学科名 |
47.5 | 経済学部 | 経済 |
経営学部 | 経営 | |
経営学部 | ビジネス法 | |
45.0 | 情報社会学部 | 情報社会 |
人間科学部 | 人間科学 |
✅ 大阪経済大学の偏差値は45.0~47.5!!
✅ 看板の経済学部・経営学部の偏差値は産近甲龍の京都産業大学と並ぶ偏差値。
大阪経済大学のレベルまとめ
経済・経営学部の偏差値は
産近甲龍の下位学部または京都産業大学に匹敵する大学です。
関関同立や産近甲龍を受験する予定の学生は、
是非滑り止めとして検討しましょう。
コメント