
この記事では、
京都府の名門私立大学
佛教大学について
紹介します。
佛教大学の評判
看板の教育学部が非常に有名な大学で、関関同立に教育学部がないために、
関西の私立大学で最もレベルが高い教育学部を有する大学が佛教大学です。
京都や滋賀の一部の地域では、産近甲龍ではなく
「産近佛龍」が使われていることから、
佛教大学の評価は学部によっては
産近甲龍と並ぶぐらい高いものだと思われます。
後の項目で偏差値について紹介しますが、
佛教大学の教育学部の難易度はそこそこ高いです。
なので、佛教大学志望の生徒さんは、
「自分の志望する学部学科がどのレベルなのか?」
を把握する必要があると思います。
佛教大学の大学ランク
佛教大学の相対的なポジションは、
全大学の中で真ん中よりも下に位置する、
下位の私立大学です。

佛教大学は外外経工佛の一つに数えられていて、
この大学群は産近甲龍~摂神追桃レベルです。
佛教大学は外外経工佛のなかで最下位の序列となっているので、
佛教大学のレベルは摂神追桃と同じぐらいと考えることが出来るでしょう。
佛教大学の偏差値
今回はパスナビの偏差値を参考にしました。
偏差値 | 学部名 | 学科名 | 理系学部 | 同レベルの大学 |
52.5 | 教育学部 | 教育学科 | 甲南大学 | |
50.0 | 歴史学部 | 歴史学科 | 龍谷大学 | |
文学部 | 英米 | |||
保健医療技術学部 | 理学療法 | 理系 | 京都産業大学 | |
47.5 | 教育学部 | 幼児教育 | 摂南大学 | |
教育学部 | 臨床教育 | |||
保健医療技術学部 | 作業療法 | 理系 | ||
保健医療技術学部 | 看護 | 理系 | ||
45.0 | 社会学部 | 現代社会 | 追手門学院大学 | |
歴史学部 | 歴史文化 | |||
文学部 | 日本文 | |||
42.5 | 文学部 | 中国 | 桃山学院大学 | |
社会学部 | 公共政策 | 神戸学院大学 | ||
仏教学部 | 仏教 | |||
40.0 | 社会福祉学部 | 社会福祉 | 大阪商業大学 |
佛教大学の偏差値は40.0~52.5です。
このうちボリュームゾーンは偏差値42.5~50.0です。
このように佛教大学は学部学科によって偏差値差が大きい大学です。
✅ 佛教大学の上位学部(偏差値50.0~52.5)は産近甲龍レベル。
✅ 佛教大学の中位学部(偏差値42.5~47.5)は摂神追桃レベル。
✅ 佛教大学の下位学部(偏差値40.0~42.5)は南産商法レベル。
コメント